藤井聡太さんが、5月18日に行われた、竜王戦5組 準決勝で勝利し決勝進出を決め、来季4組昇級を決めたことにより、
竜王戦2期連続昇級の規定により、7段に昇段されました。
(どうじても 「ななだん」と呼んでしまいそうになりますが、将棋界では「しちだん」と呼称するらしいです)
これに伴い、若手用の棋戦(新人王戦・YAMADAチャレンジ杯・加古川清流戦)の参加資格を失いまして、
現在棋戦が行われている新人王戦は次回 八代弥6段 との対局が決まっていますが(日時は未定もしくは公表されていない?)
トーナメントを組んだ時点では4段だったのですが、
****************
参加定員・資格
1. 26歳以下(10月1日現在)
2. 六段以下(タイトル戦経験者は除く)
******************
で、年齢条件は十分に満たしていますが、七段なので来期から参加できません。
YAMADAチャレンジ杯は
****************
五段以下でプロ入り15年未満の棋士(タイトル戦未出場)、アマチュア選抜1名
****************
と、いう事で、五月末開幕という事で、藤井さんは2月16日に六段になっているので、今期から参加資格を失いました。
加古川清流戦も、
****************
日本将棋連盟所属の棋士四段位・奨励会三段位上位者、女流棋士2名、 アマチュア3名によるトーナメント戦
****************
昨年度(2月1日)に五段昇段を決めたので、参加資格を失いました。
ただし、タイトル戦は現在3つ勝ち残ってまして、
今回の勝利に関わっている竜王戦は5組決勝で石田直裕五段との対戦です。
勝つと決勝トーナメント進出です。
(昨年も決勝トーナメントに進出してまして、五組優勝の増田との対局で29連勝を達成しましたが、つづく4組優勝の佐々木勇気(当時5段)との対局で連勝ストップ。公式戦ではプロになって初めて負け真した。
棋王戦は、予選決勝で、中村亮六段との対戦が決まってます(日時不明)
これに勝つと挑戦者決勝トーナメント進出です。
(昨年も、決勝トーナメントに進出してましたが豊島八段に負けました)
挑戦者に一番近いと言われているのが、王座戦です。
こちらも決勝トーナメントに進出してまして、
次回の対戦は深浦九段と羽生竜王の勝者です。
(昨年度は組み合わせ時にはまだ四段になっていなくて、今年初参戦)
羽生竜王はもちろんですが、深浦九段もA級棋士ですし、どちらが上がってこられても強敵には替わりないですね。